企業情報
会社名 | GMOフィナンシャルゲート株式会社 (英語表記:GMO Financial Gate, Inc.) (短縮表記:GMO-FG) |
---|---|
設立日 | 1999年9月7日 |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル(受付7階) |
電話番号 | 03-6416-3881 |
代表者 | 代表取締役社長 杉山 憲太郎 |
資本金 | 16億3868万円(2024年9月末現在) |
事業内容 | クレジットカード、デビットカード、電子マネー等のキャッシュレス決済インフラ提供事業 |
主要株主 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
事業者番号 | 電気通信事業届出 A-12-4246 古物商許可 東京都公安委員会 第303311905444号 |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T5011001064508 |
加盟団体 | 一般社団法人日本クレジット協会(JCA) 日本クレジットカード協会(JCCA) 日本デビットカード推進協議会 日本自動販売システム機械工業会(JVMA) |
グループ会社 | GMOカードシステム株式会社 GMOデータ株式会社 |
役員一覧
2023年12月現在
代表取締役社長 | 杉山 憲太郎 |
---|---|
取締役 ソリューションパートナー 本部 本部長 |
青山 明生 |
取締役 ITプラットフォーム 本部 本部長 |
福田 知修 |
取締役 コーポレートサポート 本部 本部長 |
玉井 伯樹 |
取締役 | 小出 達也 |
社外取締役(監査等委員) | 嶋村 那生 |
社外取締役(監査等委員) | 浅山 理恵 |
社外取締役(監査等委員) | 長澤 孝吉 |
社外取締役(監査等委員) | 小澤 哲 |
本社アクセス
所在地
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル(受付7階)
沿革
1999年9月 | 東京都港区にて、J-Debitの決済情報処理センター業務を行うデータセンターとして株式会社シー・オー・シー(現当社)を設立 |
---|---|
2001年8月 | 日本クレジットカード協会から情報処理センター認定取得、クレジット決済サービス開始 |
2009年11月 | 全株式を株式会社アイネスが取得する |
2010年1月 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社が株式を取得し、同社の持分法適用会社となる |
2010年3月 | 本社を東京都渋谷区に移転 |
2012年7月 | ユーシーカード株式会社から包括代理加盟店契約権を許諾され、クレジットカード決済代行サービス開始 |
2015年4月 | 商号を「GMOフィナンシャルゲート株式会社」へ変更 |
2016年1月 | ハイブリッド型決済端末VEGA3000の発売を開始 |
2016年9月 | グローバルカードシステム株式会社(現GMOカードシステム株式会社)を100%子会社化する |
2016年9月 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社他を引受先とした第三者割当増資を実施し、同社の連結子会社となる |
2017年10月 | 事業領域拡大戦略として、組込端末による決済サービス立上げ、飲料メーカー・自販機メーカー等への営業活動を開始 |
2019年2月 | ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、三井住友カード株式会社との新たなアライアンス協議を推進し、三井住友カード株式会社と基本合意書締結 |
2019年8月 | 三井住友カード株式会社と合弁会社「GMOデータ株式会社」を設立 |
2020年7月 | ・東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)へ新規上場 ・オールインワン型多機能決済端末「stera terminal(ステラターミナル)」の発売を開始 |
2021年7月 | オールインワンモバイル決済端末「stera mobile(ステラモバイル)」の出荷開始 |
2022年4月 | 株式上場市場を東京証券取引所グロース市場に区分変更 |
2023年12月 | 監査等委員会設置会社に移行 |